人生論としての読書論・・・読書週間8日目

日常

2021年307日目の実践読書術は、読書週間後半突入8日目ということで、コチラの幻の名著を再読

『人生論としての読書論』 森信三 著 致知出版社

3年前に「蔵書家の視点」でも紹介していました
https://books.view.cafe/liberal/402/

「読書を超える一路」とは実践
自らの主体の一道をつらぬく
生涯の最後の完結をする

まず時間を決める
一日に一時間半の読書を
一日の読書量を頁数で決めて厳守する

自己の専門に関する書物については少なくとも二回は読む
全精根を集中して、全感動のうちに、一気呵成に読み抜く
静かに読書に明け暮れる晩年の読書こそ、もっとも味わい深い

現役世代、読書は実践につなげないと意味はない
その上で、晩年を迎え初めて読書の醍醐味を知る
まだまだ、

実践読書術は続くよどこまでも


ですね

今朝の大拙の言葉
自主性を欠く
というものでした
大拙は
日夕機械にふれて居るものは、その特性に吸い込まれ、自主性を欠いた人間が出来る
と説いています
現代社会にあてはめると、絶えずスマホから離れられないような状態でしょうか
強制的にスマホから離れる時間を増やさないと流されてしまいかねませんね

残りの人生6,708日目の本日の色は、「亜麻色あまいろ」だそうです
ナチュラルで淡く優しい心和む癒し系のブロンドに形容される黄土色
ブロンドに癒されるという実践、妄想レベルの未体験ゾーンです

2021年も残り59日となりました
本日は文化の日

レコードの日

でもあるようです

今朝のBGMは、亜麻色の島谷ひとみさんでもなく、命日を迎えた内山田洋さんでもなく、何故か1時台に目が覚めてしまったので、キース・ジャレットのピアノソロ『メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー』を選択
真夜中に独りで聴くには最高の音源ですね♬

YouTubeチャンネル「ブランドジャーナル」超オススメですよ
https://www.youtube.com/channel/UCgqJBaSk4u4rPB0wW9xKwtw
YouTubeチャンネル「中小企業ブランディング」現在充電中!
https://www.youtube.com/channel/UCD3IbRV_VWcvczS3yJ7tGBQ

拙著『ブランディングは中小企業を救う! 思考を習慣化する心理学』
↓↓↓↓↓
https://p-sankoh.co.jp/amazon01/
現時点で下記サイトには在庫があるようです
ご活用ください
https://amzn.to/3fLtqga
https://books.rakuten.co.jp/rb/16427209/

☆Kindle化も遅ればせながら♬


https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B09KBNBTHM/

今回もお役に立てれば幸いです

お問い合わせはこちら
TOPへ戻る