松蔭読本・・・吉田松陰生誕記念日

日常

2021年263目の実践読書術は、杉虎之助、後の吉田松陰の生誕記念日(文政13年8月4日)ということで、コチラのアイテムを再読

『松陰読本』 山口県教育会

15年ほど前?社員旅行で萩・津和野を訪れた際、松陰神社で買い求めていた小冊子(約100頁)です
『留魂録』とも想いましたが、そちらは命日にとっておきましょうか

そのながめは絵を見るような美しさ
静かで落ちついた環境
必ず本をそばに置く

先祖を崇い神を尊ぶ
兄さん、正月も一年の中の一日ですよ
至誠にして動かざるものは未だこれあらざるなり

志を立てて以て萬事の源と為す
交を選びて以て仁義の行を輔く
書を読みて以て聖賢の訓を稽う

見方を変えれば、

吉田松陰はテロリスト?

であり、テロ集団の教義を打ち立てた極悪人ともいえます
打ち立てたというよりも、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤俊輔、山県狂助等が、松陰を神格化し(後の松陰神社建立はその現れ?)、奉ったというのがホントのところかもしれません
もちろん、吉田松陰自身も要人暗殺を企てていたと伝わっています
そろそろ(いい加減)、長州産の明治朝を見つめなおすタイミングとも想ったりしますが、実際の政治の世界は変わる気配がありません
自民党員の皆さん、選択肢は限られているようですが、先ずはよろしくお願いします

今朝の鈴木大拙の言葉は、
公案禅①
というものでした
大拙は、
造作であり、何となしに引っぱられて行く
と説いています

禅問答とは方便であり、とんち合戦?

という認識は穿った見方と想いますが如何でしょうか
そう想うと空海の教えはひと味もふた味も違うという印象です
禅の修行は未経験ですので、外野の意見ですが・・・
もちろん、真言宗に入信もしていない輩の単なるイメージです

残りの人生6,752日目の本日の色は、「青白橡あおしろつるばみ」だそうです
橡とはどんぐりの古称、白っぽいくすみがある抹茶を混ぜたような青緑
平安時代は禁色の一つだったという話も
そうだ、今からSylvianの『禁じられた色彩』でも久しぶりに聴いてみようかしら

 

本日は敬老の日

両親とは昨日一緒にお昼ご飯を食べていましたが、本日も午後あたり顔だけでも見せに実家に赴こうかしら
85歳と78歳、元気で何よりです

YouTubeチャンネル「ブランドジャーナル」超オススメです
https://www.youtube.com/channel/UCgqJBaSk4u4rPB0wW9xKwtw
YouTubeチャンネル「中小企業ブランディング」割と好きなことを語ってます
https://www.youtube.com/channel/UCD3IbRV_VWcvczS3yJ7tGBQ
拙著『ブランディングは中小企業を救う! 思考を習慣化する心理学』
↓↓↓↓↓
https://p-sankoh.co.jp/amazon01/
現時点で下記サイトには在庫があるようです
ご活用ください
https://amzn.to/3fLtqga
https://books.rakuten.co.jp/rb/16427209/

今回もお役に立てれば幸いです

お問い合わせはこちら
TOPへ戻る