武器になる哲学

日常

2021年294日目の実践読書術は、昨日に続き山口周さんの著書を再読

『武器になる哲学』 山口周 著 KADOKAWA

その存在を知ったのは3年前、水戸の師匠のタイムラインにて
実際向き合ったのは、その翌年ですからコロナ禍以前の2年前
どうやら実践読書術に登場するのは初めてのことのようですね

楽しく、自分らしい人生を送って、幸福になる
よりよい生を生きる
私たちは皆「仮面」を被って生きている

行動に対する即座のフィードバック
アウトプットからの学び
言葉の豊かさは思考の豊かさに直結する

問いの種類
他者との差異
人生を「芸術作品」のように創造せよ

本書では問建てを、WhatとHowという2つの切り口で捉えていますが、小生的には

Whyが最も大切

だという認識です

今朝の大拙の言葉
宗教と機械化文明
というものでした
大拙は
宗教に依ってのみ、そこから逃げることが出来る
と説いています
おかしいと感じたら、

さっさと逃げることも大切です

そこに宗教は要らないような気もしますが如何でしょうか

残りの人生6,721日目の本日の色は、「柿色かきいろ」だそうです
食べ頃の柿にちなんだ艶やかな赤寄りの橙色
平安時代に生まれた色名なのだそうです

艶やかに潤いある人生を貫きたいものですね

2021年も残り72日となりました
その本日は午前中はパワーパートナーとの定例ミーティング
午後からは第5回名古屋ファミリービジネス研究会Day4の設営です
インターバルが30分弱しかありませんので、お昼は馴染みの地下のお店でチャチャっとでしょうか
そして夜の部は、これまた急な階段を上った馴染みのお店にて
本編では、Whyという視点でフィードバックできればと存じます

YouTubeチャンネル「ブランドジャーナル」超オススメです
https://www.youtube.com/channel/UCgqJBaSk4u4rPB0wW9xKwtw
YouTubeチャンネル「中小企業ブランディング」割と好き勝手に語っています
https://www.youtube.com/channel/UCD3IbRV_VWcvczS3yJ7tGBQ

拙著『ブランディングは中小企業を救う! 思考を習慣化する心理学』
↓↓↓↓↓
https://p-sankoh.co.jp/amazon01/
現時点で下記サイトには在庫があるようです
ご活用ください
https://amzn.to/3fLtqga
https://books.rakuten.co.jp/rb/16427209/

今回もお役に立てれば幸いです

お問い合わせはこちら
TOPへ戻る