古事記はなぜ富士を記述しなかったのか 藤原氏の禁忌(タブー)

日常

2021年212日目の実践読書術は、

781年7月31日 富士山最古の噴火記録

ということで、コチラのアイテムを再読

『古事記はなぜ富士を記述しなかったのか』 戸矢学 著 河出書房新社

公式の史書に初めて富士山が登場するのは、『続日本紀』(797年編纂)の天応元年(781年)の条
『日本書紀』編纂(720年)から77年後
一方で、『万葉集』には、富士山が数多く歌われています

田子の浦ゆうち出でてみれば真白にそ富士の高嶺に雪は降りける
山部赤人

美しい富士山
美しいヤマト言葉
不老不死の妙薬

比べものにならないほど際立つ
特別な存在
日本一の神奈備

様々な伝説や神話
徐福渡来伝説
民族の交替はない

 

藤原とは富士原

そして徐福の末裔・・・
やはり不比等がこの国のキーパーソンなのでしょうか

今朝の大拙の言葉は、
相即相入する
というものでした
大拙は
相手には自覚がなく自分には自覚がある
と説いています
相手があってこその人間と思いますが、如何なものでしょうか

残りの人生6,803日目の本日の色は、「東京白茶とうきょうしらちゃ」だそうです
東京という魔法の二文字で新時代の幕開けを告げた薄茶色
不比等が隠し通そうとした富士山

ふじ

もある意味魔法の二文字なのかもしれません

本日は、ジニアス、

バド・パウエルの命日

にあたりますので、早朝からゴールデン・サークル・シリーズをBGMにしています
晩年のパウエル、味わい深いですね
その本日も猛暑が続くようですので、一日ドップリ、リビングで自分の時間を味わい尽くします
おっと、午後は駐車場の抽選会でしたね

YouTubeチャンネル「ブランドジャーナル」分かりやすくてオススメです
https://www.youtube.com/channel/UCgqJBaSk4u4rPB0wW9xKwtw
コチラのYouTubeチャンネル「中小企業ブランディング」は、割と好きなこと語っています
https://www.youtube.com/channel/UCD3IbRV_VWcvczS3yJ7tGBQ

増版(三刷)

そろそろ書店にならぶかしら
拙著『ブランディングは中小企業を救う! 思考を習慣化する心理学』
↓↓↓↓↓
https://p-sankoh.co.jp/amazon01/
現時点で下記サイトには在庫があるようです
ご活用ください
https://amzn.to/3fLtqga
https://books.rakuten.co.jp/rb/16427209/

今回もお役に立てれば幸いです

お問い合わせはこちら
TOPへ戻る