情報の文明学
2021.06.06 Sun
日常
2021年157日目の実践読書術は、
6月6日「梅の日」
ということで、昨日に続き梅棹忠夫さんのコチラの文庫本を再読
まさに名著中の名著ですね
情報とは人と人との関係とはかぎらない
情報としてうけとめるかどうかはうけ手の問題
情報が行動に影響をあたえる
坊さんの格、檀家の格
依頼者の格、出演者の格
格をあげる努力
精神産業の時代
コンピュータリゼーション
期待産業
ひさしぶりの再読でしたが、今回もしびれるような感覚をおぼえました
まさに知の巨人
その慧眼はおそれいるばかりです
上記のきづき、梅棹忠夫さんを意識してかなを多用してみました
こんな文章をかいてみたい、素直にそうおもいます
そして、格をあげようときめました
今朝の大拙の言葉は
道徳の限界
というものでした
大拙は
道徳は束縛するが、禅はもっと広い自由な生活の領域に人を開放する
と説いています
この話をうけとめて、すぐに頭に浮かんだのが、空海の『三教指帰』
儒教も禅も、古来から情報産業なのかもしれませんね
残りの人生6,858日目の本日の色は、「豆青とうせい」だそうです
飛青磁として茶人に珍重される瑞々しく滑らかな美しさ
茶の世界に精通し、陶磁器に造詣が深い方、憧れますね
憧れといえば、本日は Stan Getz の命日ということで、早朝から『Gets/Gilbert』を聴いています
デサフィナードからコルコヴァード
コチラも超久しぶりですが、良いですねえ
本日の午前中は、山のように積み重なり高く聳えるお仕事の整理整頓からスタートです
欲張り過ぎず、マインドセットは、音色のようにまったりと♬
YouTubeチャンネル「中小企業ブランディング」週一ペースで、ブランディングに関する好きなことを発信します
https://www.youtube.com/channel/UCD3IbRV_VWcvczS3yJ7tGBQ
YouTubeチャンネル「ブランドジャーナル」視聴維持率が自慢です
https://www.youtube.com/channel/UCgqJBaSk4u4rPB0wW9xKwtw
拙著『ブランディングは中小企業を救う! 思考を習慣化する心理学』
↓↓↓↓↓
https://p-sankoh.co.jp/amazon01/
現時点で下記サイトには在庫があるようです
ご活用ください
https://amzn.to/3fLtqga
https://books.rakuten.co.jp/rb/16427209/
今回もお役に立てれば幸いです